忍者ブログ

普段着の思い、いろいろと

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まち・建築視察旅行 2018【京都】その二
11月18日
東福寺。 混雑が予想できたので、開門前に着いたけど甘かった、長い列のうしろに並ぶことに。



開山堂(重文)庭は江戸中期 


方丈、八相の庭(重森三玲の作)昭和14年




アサヒビール 大山崎山荘美術館 本館「大山崎山荘」(設計:加賀正太郎監修)昭和7年完成

地中館「地中の宝石箱」(設計:安藤忠雄)平成7年完成
山手館「夢の箱」(設計:安藤忠雄)平成24年完成


聴竹居(設計:藤井厚二)昭和3年完成
平成29年 竹中工務店が取得、重文指定


自ら追求した環境工学を確証するための実験住宅



虎屋菓寮 京都一条店(設計:内藤 廣)平成21年完成



内藤さんらしい技術に裏付けされた繊細でかつ力強いデザイン。

帰りは京都駅から新幹線で、

京都駅も国際コンペだったのですが、、、


PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
プロフィール
HN:
Takashi Yashima
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
バンド、フットサル、、、
自己紹介:
バンドやってます。
フットサル、テニス、野球、、、やるのもみるのも好きです。
何もしないことが苦手です。
さいたま市で設計事務所をやってます。
E-mail studio@8888ma.net
P R
Copyright ©  -- 自称建築家の雑念 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]