忍者ブログ

普段着の思い、いろいろと

   
カテゴリー「現場にて」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

築21年の木造住宅の改修工事です。
工事の内容
1.断熱補強
外壁:現状グラスウール厚50充填→断熱材裏打ちボード(スタイロパネル)増し張り
屋根(天井裏):現状断熱なし→高性能グラスウール16K 厚100敷き込み
1階床下:現状断熱なし→フェノールフォーム(ネオマフォーム)厚30敷き
サッシ:現状アルミサッシガラス単板→樹脂枠内窓追加、一部断熱タイプサッシ複層ガラスに取り換え
玄関ドア:現状アルミ規格品→断熱仕様に取り換え

2.1階床下湿気対策
現状土のまま→防湿シート敷きの上に砂利敷き

3.1階床下気密対策
現状特になし→間柱・根太の隙間にスタイロフォーム&発泡ウレタン充填

4.耐震補強
現状耐震壁の壁量・配置のバランスは問題なし、接合部の金物補強なし→金物補強

5.間取り変更
1階トイレ位置変更、2階納戸(クローゼット)新設

6.住宅設備取り換え
キッチン、ユニットバス、便器取り換え

7.外装補修
屋根塗装、外壁の塗り替え(一部ガルバリウム鋼板角波に変更)、バルコニー防水やりかえ

まずは、1階の床を撤去して、防湿工事から。
 
 

   防湿シートの重ね部分はシールで密着。

PR

鴻巣の家が完成しました。
薪ストーブの火入れが楽しみです。

建て主さんも薪つくりに忙しそうです。
これが大変なんです。
針葉樹は、乾燥材を大工さんからもらえるのですが、密度が低く、すぐ燃えてしまいます。
割り易い、焚き付け用に適しているとも言えます。
一方で広葉樹は、密度が高くゆっくり燃えてくれるのでお勧めなのですが、乾燥材はなかなか手に入りません。
割り難く、薪にするまでが大変です。
造園やさんからもらってきても、伐って割って乾燥させてと、肉体労働を伴います。いい運動になります。
もちろん薪として売っているのを買えば楽ですが、、 、

「鴻巣の家」工事中の現場写真です。
ロフトにのぼる階段、軽くみせたいので鉄骨に。
ささら桁の巾は180mm。当初150mmで設計していたのですが、工務店さんから心もとない、と言われてサイズアップ。
実際のぼってみると、びくともしない。150で問題なかった?


部材のサイズを決めるのは難しい!
  
プロフィール
HN:
Takashi Yashima
性別:
男性
職業:
建築家
趣味:
バンド、フットサル、、、
自己紹介:
バンドやってます。
フットサル、テニス、野球、、、やるのもみるのも好きです。
何もしないことが苦手です。
さいたま市で設計事務所をやってます。
E-mail studio@8888ma.net
P R
Copyright ©  -- 自称建築家の雑念 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]